考える葦

新米SE。日々思ったことや好きな音楽など書いていこうかと 気軽にコメントしていってください、いろんな考えに触れてみたいと思っています。

「5年後の自分へ」

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary

 

5年後の自分へということで。

 

これまでも書いてきたように、自分はまだまだ未熟だと感じています。

考えてきた量は多くの同世代に負けてないと思っています。

一方で、社会で成果をあげることに関しては、考えた量と比例しないという問題があります。

考えた分成果が上がるような社会があれば苦労はしません。

実際には、考えたものはリソースでしかなく、それを利用してアウトプットし、そのアウトプットが評価されるのが社会の仕組みです。

リソースは多いことに越したことはありませんが、アウトプットが低ければ意味が無いというのが現実です。

現在の自分は、リソースを多くためるような仕組みはありますが、それをアウトプットに繋げるための効率性は持ち合わせていません。

また、「考えすぎる人」の特徴として、考えても仕方の無いことを考えてしまうということが一般的な性質としてあげられています。

これは、考えることの目的がはっきりしていないということが大きな原因だと考えています。

従って、考える目的をはっきりさせながら考えることで、考えても仕方のないことを考えることは少なくなり、考えることで結論が出る、つまり目的をはっきりさせた考え方をすることができると思います。

自分自身、目的をはっきりさせる考え方を意識しています。そのため、「考えすぎる人」の特徴であげられるような、考えても仕方の無いことを考えることは少なく、考えればそれなりに成果の上がるような考え方をしているつもりです。

ただ、その目的が多くあるため、結果的には考える時間が長くなってしまいます。

そうすると、精神力の面でどうしても辛いと感じる部分ができてしまいます。

そのような場面で耐えることができるメンタルというのが自分には足りておらず、このまま考え続けるような性格であり続けることは将来的には難しいと思っています。

 

色々と書きましたが、現状の自分はリソースを貯めるような性質は持っているが、一方でリソースを効率よくアウトプットに繋げるようなことはできていない、と考えています。

「5年後の自分」を考えた時に、この考え方を継続して行うことは時間的な制約と、自分のメンタル面での制約がかかってくるので難しいと思います。

なので、勿論メンタル面での成長ということも大事だと思います。

ただ、それ以上にリソースをアウトプットに繋げる能力を身につけていくべきだと考えています。

 

といったところで、自分の5年後はアウトプット能力を向上させること、これは慣れも必要だと思いますが、それ以上にスキルが足りていないという問題があります。

 

なので、表題の「5年後の自分」ということですが、まずはインプット能力を少し縮小させてでも、アウトプット能力を向上させた状態が自分の状態だと考えています。

 

そのために、アウトプットに繋げるためのスキルを身につけていきたいと今は考えており、それに向けて成長していきたいというのが現状の自分の考えです。

 

5年後の自分に対して、現状の自分は「リソースを効率的に活用してアウトプットに繋げられる人間になる」というのが目標です。

そして、そのような5年後の自分に対して。

その上でもやはり問題というのは発生するものだと思いますので、それに対してがんばれるようなメンタルを更に鍛えていける人間になれるように努力したいということを言えたらな、と思います。